![]() |
|||
文化書道会 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
文化書道展 | |||
第53回文化書道展 於 上野 東京都美術館 | |||
会場風景 | |||
![]() |
平成27年(2015年)2月15日(日)〜21日(土)、東京都美術館において、第53回文化書道展を開催しました。 |
||
![]() ![]() |
|||
会場風景 | |||
西脇呉石先生、西脇雲石先生、西脇韻石先生の作品などとともに、西脇呉石先生の絶筆となったお手本を展示しました。 | |||
![]() ![]() |
|||
(左は亡くなる4時間前に、右は朝に揮毫されました)(それぞれの画像をクリックすると拡大した画像が見れます) | |||
![]() ![]() |
|||
![]() ![]() |
|||
今回のギャラリートークは、2月20日1時より、早乙女呉竹先生、久保田溪岳先生、佐々木洋石先生により作品解説と講評が行われ、大勢の方が参加されました。 | |||
入賞者 | |||
入賞された方は次の通りです。(それぞれの部門をクリックしてご覧ください) | |||
第一部A 一般漢字 大作(臨書・創作) | |||
第一部B 一般漢字 半截 ・ 第二部 一般かな | |||
第三部 一般文人画 ・ 第四部 学童 ・ 第五部 篆刻・刻字 ・ 臨池賞 | |||
上位入賞者作品 | |||
第一部A・B・第二部・第三部・第五部の上位入賞者の作品です。 | |||
(それぞれの画像をクリックすると拡大した画像が見れます) | |||
![]() |
|||
第52回文化書道展 「第52回文化書道展」についてはここをクリックしてください。 |
|||
![]() |
|||